育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

「部長、わたし産休に入るので、この業務なくしていいですか?」

2024/08/16

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚

子どもを持ちながら働く”が当たり前になる社会を目指して――
育休中・復職している方も含めた多様なメンバーが集まる『育プチライター』によるブログシリーズ。
ときに悩み、ときに自分を奮い立たせ、でも前向きに楽しく”子どもを持ちながら働く”を実践中!そんな方たちのリアルをお届けします。

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚

こちらをお読みの皆様、こんにちは。やまぐちです。
現在第二子妊娠中で、もうすぐ産休に入ります。

「産休に入るのが楽しみ」が1割、
「引き継ぎは無事終わるんだろうか・・・
((((;゚Д゚)))))))ガクブル」が9割です。


【立つ鳥跡を濁さぬために】

産休入りする方の多くは、
同僚にいかに迷惑をかけずに産休に入るか、
とても悩むのではないでしょうか。

産休・育休が法律上認められた権利であるとはいえ、
同僚だって同じく法律に守られた労働者なわけですから、

できるだけ負のお土産を残さないようにしたい!
立つ鳥、跡を濁さず・・・

そう思う方が多いのではないでしょうか。


そのためにするべきことは、

しっかりとした引き継ぎ!

そして、

引き継ぐ業務自体を減らす!

これに尽きます。


業務を減らすって、効率化?DX?
もちろんそれらも有効ですが、
「業務自体をなくす」にもチャレンジしてみましょう!


【業務削減の最強の追い風、それは産休】

「いやいや、うちの上司はリスクを取りたがらないから」
「うちのチームは、他部署との折衝を嫌がって、結局業務を引き取っちゃう」

そうですよね、よくわかります。
普段は、そうでしょう。

でも、あなたが抜ける、戦力が抜けるとなったら話は別です。
上司は、あなたが抜けた穴を埋めるため、
他の部下に頭を下げて、あなたが持っていた業務を割り振らなければなりません。

そして、残業時間の管理も上司の大事な仕事。
上司としては、残業時間を増やさずに、パフォーマンスを維持したいのがホンネです。

そこであなたがもし、
この業務がいかに不必要で、非効率で、
他の方法で代替できることや
そもそも効果がないことを説得的に説明できれば、

高確率で、「業務自体をなくす」にも前向きに反応してくれます。
 

そして、あなたの同僚も、

「自分に降ってくる業務が減るなら」

と業務削減に同意してくれる可能性が高いのです。


【もちろん、あなたにもメリットがある】

業務がなくなっても、同僚の負担を軽くするだけでしょ?

いえいえ、そんなことはありません!

業務削減は業務効率化そのものです。
人事評価で扱ってもらうよう、復職前後できちんとアピールしましょう。
 

また、産休前に同僚の負担を憂いて
引き継ぐ業務を減らそうとしている姿勢は、
同僚にも心快く受け入れられるはずです。 

そうすると、復職後もスムーズに人間関係を構築できるようになります。
 

また、復職後に不必要で非効率な仕事に惑わされることなく、
本当に必要な仕事にだけフォーカスできる状況を作っておくことは、
長期的なキャリアアップにもつながります。


【職場のためになる産休を目指そう】

産休に入るとなると、職場への迷惑が気になりがち。

でも、取らないわけにはいかないし、
堂々と取ったほうが、将来産休や育休を取る同僚のためにもなります。

だったら、

この産休が職場のためになるように、
職場のよいきっかけになるように、
戦略的に動いてみませんか?

今回の育プチライター
やまぐち
関西出身、東京在住の甘党。2歳児と夫と3人暮らし。こしあん派。 管理職昇進直後に妊娠・出産。復職後、ニガテだったマネジャー業務がラクになったことをきっかけに、育児家庭でのマネジメント経験の活用について考えるように。 都内大学院で経営学を勉強中。 認定NPO法人マドレボニータ産後セルフケアアドバイザー、サンゴクエスト 認定ファシリテーターなど。アメブロはこちら。 著書に電子書籍『世界一!具体的な育児分担の教科書〜家庭にも仕事にも役立つ「おうちマネジャー」のススメ』

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧
やまぐちさんのこれまでの記事はこちらから
*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧
頑張れば頑張るほど隣の夫にイラつく現象に名前をつけたい
「自分 責めない方法」で夜な夜なググっていた私が、メンタル安定民になるまで
夫婦円満はつくるもの!〜理想のパートナーは天から降ってこない〜
【リアルレポ】2歳児を持つワーママがつわりでダウンした結果!?
 

◆育休プチMBA®️は、復職後に起こり得る様々なケーススタディを用います。視座を高くもつこととはどういうことか、頭でだけではなく体感で理解できます。子どもを持ちながら働くことに不安な方、復職を控えている方、ぜひふるってご参加ください♪
オンラインは前日15時まで、会場開催は当日11時までお申し込み可能です。

【育休プチMBA情報】
https://wsi.eventos.tokyo/web/portal/837/event/9216(※会員登録後のお申込みとなります)
◆8/29(木)10:00~13:00 @オンライン 育休プチMBA テーマ『時間制約をどう克服するかを考える』
◆9/11(水)10:00~13:00 @オンライン 育休プチMBA テーマ『復職に備えた準備をする』
◆9/19(木)10:00~13:00 @オンライン 育休プチMBA テーマ『クリティカルに考える』
◆9/26(木)11:00~14:00 @ワークラボ 育休プチMBA テーマ『長時間労働の改善策を考える』

 

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読