家族のスケジュール管理ってどうしてる?
第2子育休中のコマーです。
みなさん、家族のスケジュール管理ってどうしてますか?
思いつくところ、大体の方は
・アプリで夫婦で共有
・リビング壁掛けカレンダーに書き込む
・各々手帳で管理
とかでしょうか。
我が家は、つい最近まで「各々自分で管理」でした。
というのも、うちの夫、スケジュールは頭に記憶するタイプなのか、手帳はおろか、スマホのカレンダー機能も使わないタイプ。
辛うじて私は、スマホのカレンダーに予定を登録していたのですが、子どもの園の行事や家族の予定、私の美容院の予約日(つまりは子供とお留守番してね♡の日)が近づくと毎度毎度夫から「〇〇っていつだっけ~?」「何時からだっけ~?」と確認され、私は夫の部下でも秘書でもないし、家族の予定なんだからもっと我がコトして動いてほしいな~と少しストレスに感じていました。
そこで導入したのが、スケジュール共有アプリ!!
我が家は、よくテレビでもCMしているのを使い始めたのですが、いやーーーーこれ、便利ですね。
何が便利って、家族の誰かがスケジュールを登録するとそれが家族全員に通知されるところ!
そして手帳と違って、予定が変わってもきれいに修正できるところ!
これだと伝え忘れは無くなるし、
予定が近づいたら各自で確認できるし、
予定のダブルブッキングも無くなります。
そして我が家では何より夫がスケジュールを見据えて行動してくれるようになりました!!
そして私のストレスは少し減りました。
仕事も育児も頑張る私たち、便利なものはどんどん活用していきたいですね♡
皆さんの活用している便利なものもぜひ教えてください♪
育休プチMBAでは、家にいながらオンラインで勉強会に参加できます。
皆さんもぜひ一緒に学びましょう!
育休プチMBA®︎は 「経営学 x 復職後の壁」
経営学を使って、復職後の壁を乗り越える術を学びます。
復職後に陥りがちなモヤモヤ解消のヒントを得られます。
今後の予定
11/27(金)、12/7(月)、12/22(火)の勉強会チケットを好評発売中!
割引キャンペーンを実施中!
★割引情報はこちら
過去の勉強会の様子
「西田はるかの職場復帰前面談」のケース
【復職に備えた準備をする】勉強会の様子はこちら
「退職を考える時短勤務の仁美」のケース
【組織における役割を考える】勉強会の様子はこちら
「岡村課長と定時後のクレーム」のケース
【長時間労働の改善策を考える】勉強会の様子はこちら
チケット販売開始告知含む最新情報はこちらからご確認ください。
※開催予定は変更になる可能性がございます