育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

子育ては地域交流へのはじめの一歩。地域の中で子どもを育てる

2023/05/20

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚

”子どもを持ちながら働く”が当たり前になる社会を目指して――
育休中・復職している方も含めた多様なメンバーが集まる『育プチライター』によるブログシリーズ。
ときに悩み、ときに自分を奮い立たせ、でも前向きに楽しく”子どもを持ちながら働く”を実践中!そんな方たちのリアルをお届けします。

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚
3人の子育てをしながら、フリーランスで働くママ向けのコーチングや、ビジネスサポートをしているやひろです。

今回は、私の住んでいる地域にフォーカスを当て、「子育てと地域交流」について書いていきます。

このブログを読む方は子育て中の方が多いと思いますが、子育てをきっかけに、「地域」に関心を持つ方も多いのではないでしょうか。私はその一人で、今では住んでいる地域が大好きです。このブログを読み、「そうそう私も地域のここが好きなんだよね!」と地域自慢をしたくなったり、さらに、「自分も地域の中で何かしてみようかな」と考えるきっかけになってくれたら、嬉しいです。

●「地域」選び
私たち夫婦が、現在の地域に住み始めたきっかけは、ささいなこと。「苗字と同じ駅名だからネタになる」という理由で物件を見に行き、即決。下町の雰囲気が残り静かで、都心も近く便利な地域も気に入り、住み続けたい街だと考えています。

その上、この地域には、私と同じ名前の地名があり(漢字は違いますが音が同じ)、
さらに、旧姓の川が流れている。

まさに「ご縁」。

地域で自己紹介をすると、名前を一発で覚えていただけるというおまけ付き。子育てを始める前から、地域と私とのご縁はあったようです。

●子育てと地域
私が子どもを産んだのは7年ほど前ですが、「子ども」という大切な存在が出来てから、日々公園に出向き、近所のスーパーで買い物し、散歩中に地域の方に話しかけていただくことも増え、地域の中で生活する時間が長くなりました。また、発熱や怪我などの「予期せぬハプニング」も増え、小児科や近所の方など、より多くの方のサポートを受けるようになりました。
そして、関わってくださった方のおかげもあり、地域やそこに住む人が好きになり、地域への「感謝」が芽生えてきました。

●地域で「何かやりたい」
子育てに少し慣れてきた5年ほど前、私は、子育てを通して長い時間生活している「地域」に貢献したいという気持ちから、地域のイベント講座に参加しました。
今思えば、この講座受講は私にとって「リスキリング」のきっかけとなりました。それまで仕事と育児で手一杯で、他に何かやるなんて時間的にも無理だと思い込んでいましたが、「母親も自分が好きで挑戦したいと思ったことをはじめて良い、子育てをしているからこそ出来ることがある」と思い、友人と一緒に、ママパパ向けのコミュニティ企画を、住んでいる地域を絡めて小さな一歩から、スタートすることにしました。

さらにこの講座のおかげで、地域を愛し、地域のために、全力で地域を盛り上げている人と繋がり、話を聴き、その方たちの人柄に触れ、住んでいる地域と人を益々好きになりました。

●自分にとって「心地良い」居場所
小さくはじめた「何かやりたい」は、コロナで人との交流に制限が出来た中でも、カタチを変えながら、細く長く、関わりを増やしています。

・保育園、小学校、学童
・ママ友
・ご近所さん
・地域を想う仲間 
・働くママパパのコミュニティ など

共通点は「心地良い」交流が続けられていること。
地域ごとは、「生活の一部」なので、続けることを大切に、程よく自分らしく居られるように、持続可能な関わり方が出来ていることを、ありがたいと感じています。

●子どもと地域
子どもを育てる中で湧いてきた「地域交流」への想いですが、第一子が小学生になった今、「多様な大人と関わって成長して欲しい」という自身が子育てで大切にしている価値観と、地域交流の親和性を感じています。
特に、地域の子ども会が主催しているドッチボール大会。小学校低学年の娘が、高学年のお姉さんたちと一緒に楽しくも厳しい練習を頑張っている姿も素晴らしいのですが、関わっている大人が本気で楽しんでいる姿を見ると、この地域に住んで良かったと思います。
地域には多様な大人が住んでいます。その大人たちの多様な価値観に触れる機会を子どもを巻き込みながら創出することで、子どもたちの可能性を広げることに繋がります。私も、地域の子どもたちを見守る「ユニークなおばさん」の一人で在りたいと思います。

●さいごに:今年度の私の新たな関わり
今年度、私は小学校のPTAに参加します。これも地域交流であり、私の新しい交流の1つになると思っています。どんなことが待っているのかわからず、正直内心ドキドキしていますが、、、今まで通り、出来ることから小さくやっていこうと思います。

子どもが出来たことで芽生えた地域交流、地域で何かしたいという想いを、これからも自分の出来る範囲で、楽しみながら広げていきたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 

今回の育プチライター
やひろ
人の成長とクラフトビールをこよなく愛するアラフォーフリーランス。 働くママがその人らしく、もっと自由に仕事や子育てを楽しめるよう、コーチングなどでサポートしています。会社員の夫、7歳長女、4歳次女、1歳長男の5人家族。お家を住みかえたいと妄想を膨らませつつ、仕事に子育てにやりたいことに持続可能な働き方を模索中。 美味しいクラフトビールを片手にセッションしたり、対話する場を作るのが夢です。 

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧
やひろさんのこれまでの記事はこちらから
*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧

小さな一歩を「自ら」選択する勇気 ~国際女性デーに向けて、自分と向き合った話~
https://ikukyumba.jp/archive/2023/03/18600/

育休中にはじめたこと・やめたこと5選
https://ikukyumba.jp/archive/2023/04/18801/

◆育休プチMBA®️は、復職後に起こり得る様々なケーススタディを用います。視座を高くもつこととはどういうことか、頭でだけではなく体感で理解できます。子どもを持ちながら働くことに不安な方、復職を控えている方、ぜひふるってご参加ください♪
オンラインは前日15時まで、会場開催は当日11時までお申し込み可能です。

◆5/30 (火)11:00-14:00【会場開催】
「時間制約をどう克服するかを考える」
https://peatix.com/event/3539315/view
(認定ファシリテーター:小澤亜季子さん登壇)

◆6/9 (金)10:00-13:00【オンライン開催】
「組織における自分の役割を考える」
https://peatix.com/event/3553226/view
(認定ファシリテーター:橋本恵子さん登壇)

◆6/30 (金)11:00-14:00【会場開催】
「復職に備えた準備をする」
https://peatix.com/event/3553233/view
(認定ファシリテーター:小澤亜季子さん登壇)

 

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読