育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

親子ではぐくむ、知的好奇心!-親も楽しめるイベントの見つけ方-

2023/03/24

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚

”子どもを持ちながら働く”が当たり前になる社会を目指して――
育休中・復職している方も含めた多様なメンバーが集まる『育プチライター』によるブログシリーズ。
ときに悩み、ときに自分を奮い立たせ、でも前向きに楽しく”子どもを持ちながら働く”を実践中!そんな方たちのリアルをお届けします。

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚
こんにちは。復職7年目・静岡在住のいちみなです。日々、小2の息子を育て(育てられ)ながら、公務員として海外と関わる仕事をしています。

 突然ですが、みなさんのお子さんは、どんなものに興味を持っていますか?電車、恐竜、昆虫、ぬいぐるみ、お絵かきなど、子供の数だけ興味の対象があることと思います。
 いっそのこと、お子さんが全力で楽しんでいるその世界に、一緒にどっぷり漬かってみませんか?

 

◆具体的には?

これまで我が家が親子で参加してきたイベントの一例は、
①親子体操教室(連続講座)
②宇宙に関するワークショップ(月1回・継続中。詳しくはのちほど)
③モンゴル書道体験会(モンゴル文字を用いて行われる書道。単発講座)
など、文系から理系まで、体育会系から学術系まで、その内容は様々です。

 

◆どこで探すの?

みなさんの近所の博物館・美術館・子育て支援センター・ショッピングセンターなどに、イベントのポスターが貼ってあったり、チラシやパンフレットが配架されていたりしませんか?
または、市の広報誌や、近所のカルチャーセンターの講座案内、お子さんが園/学校から持ち帰ってくるチラシに「〇〇講座参加者募集」という案内が掲載されていたりしませんか?
時間のあるときに、これらのチラシやパンフレットに目を通してみてください。親子で楽しめるイベントの情報、結構載っていたりするんです・・・!

 

◆我が家の場合

我が家の場合、
1 家族で近所の天文館に行った際、「団員募集」のポスターを見掛ける
2 私が「何これ??」と興味を持ち、息子に「こういう活動があるみたいなんだけど~」と持ち掛ける
3 息子、「やってみたい!」と即答
という流れで入団に至ったのが、宇宙に関するワークショップを行っている「日本宇宙少年団」という団体です。「宇宙のホンモノを題材とした事業への取り組みを通じて、未来を担う青少年の育成に寄与する」という趣旨のようで、端的に言うと、「ボーイスカウトの科学版」みたいなもの、でしょうか。日本全国に分団があります。
我が家は家の近くの「分団」に所属して、月に1回、2時間程度開催される活動に参加していますが・・・その活動内容たるや、実に多彩!ペットボトルでロケットを作って飛ばしたり、惑星の大きさと距離をミニチュアモデルで体感したり、「飛行機はなぜ飛ぶのか」をテーマに空港の見学に行ったり。さらには全国の分団と合同で、JAXA種子島宇宙センターへの研修旅行に行くことも
息子はもちろんですが、親である私も毎回「へえー!」「ほー!」「そうなんだ!!」と頷きまくり、感動しまくりの2時間を過ごしています。

 

◆親子ともども成長中

イベントは、息子の興味を尊重し、原則として息子が「行ってみたい」と言ったもののみに参加しているため、嬉しい効果がもたらされることが多々あります。
例えば「モンゴル書道体験会」に参加した息子が、「モンゴルの文字って日本と違って面白い!それに、書道って面白いね。今度は日本書道の体験会に参加してみたい!」と言い出したので、これ幸いとばかりに書道教室に申し込みました。
これまで「書道教室行ってみない?」と何度も勧めてはいたものの、積極的な答えが得られなかったのに、です。モンゴル書道体験会に参加したことで、日本の書道に興味を持つという、まさかの展開になりました。
また、「日本宇宙少年団」では、元・高校の地学の先生が宇宙に関するニュースを解説してくれるため(※ 私が所属している分団の場合)、息子は小学1年生にしてどんどん宇宙に詳しくなり、入団半年後には、宇宙について私に教えてくれるようになりました。息子にあっさり追い抜かれた私は、「えっ、ちょっと前までは私の方が詳しかったのに?!」と焦り、まだまだ若いもんに負けるわけにはいかーん!という一心で、「天文宇宙検定」に挑戦。無事3級(中学レベル)に合格し、2級(高校レベル)合格を目指して勉強を始めたところです。(が、あくまでも自分のペースで、楽しんで挑戦していきたいと思います)

 

◆是非、親子で楽しんで!

 ただ、未就学児の頃はどんなイベントを提案しても「行く!」と即答してくれた息子(現在小学2年生)も、「親と一緒に楽しむ」ということが、終わりに近づいてきたな~と感じることが増えてきました。母としてはちょっと切ないですが、これも成長の証ですね・・・!
 親子で一緒に何かを楽しめる期間って、意外と短いのかも・・・!子育て中のみなさん、親子で楽しい時間を過ごすことで、お子さんの知的好奇心をはぐくんだり、素敵な想い出をたくさん作ったりしてくださいね。その経験は、親子ともに将来の糧になるはずです♪

今回の育プチライター
いちみな
地方都市で小2男子の子育てに奮闘中の、40代フルタイムワーカー。民間企業勤務→中国留学→国際交流団体勤務(中国駐在)を経て結婚&出産、現在は公務員として海外からの誘客に関わる仕事をしています。趣味は旅行。美味しい食べ物や地域ごとに異なる文化に魅了され、中国全省を踏破。時々アジア(中国以外)、まれに欧米も行きます。飛行機好き&電車好きな息子と一緒にいつか海外鉄道旅をするのが目下の夢。 ブログを通じて、良くも悪くも私なりの「働く母のリアル」をお伝えできたら幸いです。

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧
いちみなさんのこれまでの記事はこちらから
*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧

外注のメンタルブロックを外そう! 私たちが日本経済を回している?!
「未就学児の母は私だけ」マイノリティな私の生存戦略【前半:環境を整える編
「未就学児の母は私だけ」マイノリティな私の生存戦略【後半:「完璧」はあきらめた編】
数の力で世界を変える!【前半】後輩を巻き込んだら職場の空気が変わった話
数の力で世界を変える!【後半】Aさんの選択と上司の恩
復職する、その日の前に!「一時保育」利用のススメ

◆育休プチMBA®️は、復職後に起こり得る様々なケーススタディを用います。視座を高くもつこととはどういうことか、頭でだけではなく体感で理解できます。子どもを持ちながら働くことに不安な方、復職を控えている方、ぜひふるってご参加ください♪
オンラインは前日15時まで、会場開催は当日11時までお申し込み可能です。

◆4/13 (木)10:00-13:00【オンライン開催】
「自分のキャリアについて考える」
https://peatix.com/event/3509126/view
(認定ファシリテーター:橋本恵子さん登壇)

◆4/27 (木)11:00-14:00【会場開催】
「クリティカルに考える」
https://peatix.com/event/3524112/view
(認定ファシリテーター:中嶌ゆみさん登壇)

◆5/12 (金)10:00-13:00【オンライン開催】
「人を動かすコミュニケーション」
https://peatix.com/event/3525198/view
(認定ファシリテーター:石井寛子さん登壇)”

 

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読